高度成熟社会の人間工学
◇ 日 時 2025年 9月13日(土) 13時00分~16時00分
◇ 場 所 zoomによるリモート会議
◇ 内 容
1.講演
講師:伊藤謙治氏
(東京理科大学教授 東京工業大学(現東京科学大学)名誉教授)
<略歴>
2021年4月 ー 現在に至る : 東京理科大学 経営学部経営学科 教授
2021年4月 東京工業大学 名誉教授
2016年4月 – 2021年3月 : 大学の組織変更により東京工業大学工学院 教授
2008年5月 – 9月: デンマーク工科大学 客員教授
1996年5月 – 2016年3月 : 東京工業大学 大学院社会理工学研究科教授
1994年3月-12月: デンマーク・リソ国立研究所 客員研究員
1991年11月 – 1995年5月 : 東京工業大学工学部助教授
大学時代は経営工学を専攻。卒業後は㈱日立製作所に 4 年間在籍し、助手として東京工業大学へ。経営工学の研究を進めるうちに、職場の施設管理や労働環境の改善には、人間の機能や特性が大きく影響していることに気づき、人間工学の道へ。数十年にわたり、安全管理やユーザインタフェースの側面から企業活動の改善に取り組み、研究の幅を広げ続けている。
著書
詳解インダストリアル・エンジニアリング : 体系化とマネジメントへの展開 日本能率協会マネジメントセンター 2022 年 5 月
ヒューマンファクターズ・アプローチによる安全管理 : 人間工学の理論から実践へ 中央労働災害防止協会 2021 年 4 月
人間工学ハンドブック (編著) 朝倉書店 2003 年 6 月
高度成熟社会の人間工学 日科技連出版 1997 年 12 月
生産マネジメントの手法 (共著) 朝倉書店 1996 年 3 月
要旨
本講演では、人間工学の基本概念と考え方を紹介した後、安全性向上、ユーザインタフェース( UI )設計、システム設計などの応用的な観点から人間工学の適用事例を解説します。製造現場や輸送・医療などの具体事例を通じて、人間中心型の設計の重要性や効果をわかりやすく示します。これらの事例を通じ、高度成熟社会におけるシステム設計や作業改善への人間工学の貢献を具体的に考察します。
2.意見交換
3.定例会(KKT会員対象)
【講演参加費】
経営管理チーム会員以外:1,000円(都度支払い)
【申し込み等】
(1)本部HP CPD行事予定(従来版)から。9月10日まで。
(2)メールアドレスを備考欄に記入願います。
(3)WEB環境は自己責任で準備願います。
(4) 講演資料をお送りした方には、当日欠席でも会費を頂きます。
連絡先:caseymineo@yahoo.co.jp 峯尾
電源開発株式会社~磯子火力発電所見学会~
◇ 日 時 2025年10月17日(土) 14時00分~16時00分
◇ 場 所 電源開発株式会社 磯子火力発電所
◇ 内 容
1.見学会概要
磯子火力発電所は昭和40年代はじめに、国の石炭政策に従い、環境保全対策に力をいれつつ、大都市部(横浜市)に位置する石炭火力発電所として、30年以上にわたり電力の安定供給に努めてきました。その後、最新の環境対策設備を導入し、蒸気温度と圧力を超々臨界圧(USC)に高めることで、ガス火力と同等レベルの環境負荷低減と世界最高水準のエネルギー効率を両立した都市型石炭火力発電所としてリプレースされました。世界に誇る新鋭設備をぜひともご見学下さい。
2.見学会終了後、懇親会実施
参加自由、会費3,000円程度、詳細は参加者に別途連絡
【参加費】
経営管理チーム会員以外:1,000円(現地にて徴収)
【申し込み等】
(1) 8月1日より申込受付を開始します。
(2) 申し込みは技術士会HPのCPD行事予定(従来版)から。9月25日まで
(3) メールアドレスを備考欄にご記入ください。
(4) 集合場所:「ジェイパワー前バス停」(詳細は別途参加者に連絡します)
連絡先: hitakaha@f4.dion.ne.jp 高橋